PR

auひかりの一番得するキャンペーンはこれ!キャッシュバックや料金を徹底比較

auひかりの一番得するキャンペーンはこれ!キャッシュバックや料金を徹底比較 光回線

現在、インターネット回線の主流は光回線です。パソコンやゲーム機、スマホでも高速通信ができますので、ストレスなくインターネットを使うことができます。しかし、「光回線は通信速度は速いけど月額料金が高い」というイメージを持っている方も多いです。

求めている通信速度や生活環境によってお得な光回線は異なりますが、auユーザーやUQ mobileユーザーにおすすめしたいのが『auひかり』です。この記事を読めば、なぜ上記ユーザーはauひかりをお得に使えるのかを知ることができます。

もちろん、その他ユーザーでもお得に契約できるキャンペーンを利用できるのも大きな特徴と言えるでしょう。申し込み窓口によって異なるキャンペーン情報を細かくまとめていますので、気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

auひかりは申込窓口によってキャンペーンが異なる

インターネットサービスであるauひかりは、さまざまな窓口で申し込むことができます。WEBからでも気軽に申し込みできるのですが、ネット業界に慣れていないと「公式ショップで契約した方が安心で安いのでは?」と思っている方も多くいるでしょう。

実は、キャッシュバックや割引といったキャンペーンの充実度で比較すると、WEBからの申し込みの方がずっとお得です。

どんなキャンペーンがあって、どのくらいお得なのかは後ほど詳しく解説するとして、ここでは「どの窓口(プロバイダ)で契約するのがお得なのか」を比較してみましょう。

auショップや家電量販店にもメリットはある

キャンペーンや割引の面ではWEBから申し込む方がお得ですが、auショップや家電量販店で申し込むメリットもあります。

一番のメリットは、auひかりの専門スタッフから細かい部分まで教えてもらえる点です。料金はもちろんのこと、工事や工事費、契約期間、解約時の違約金まで教えてくれます。

後ほど出てきますが、「auスマートバリュー」などは50代以上になると文字の説明では理解できない方も多いです。それを分かるまで説明してもらえますので、契約後の後悔や不安を少なくできるのが対面契約でのメリットと言えるでしょう。

auひかり申し込み窓口のキャンペーン比較

※表はスクロールできます
申し込み窓口 キャッシュバック 受取時期 オプション加入 その他の独自特典
GMOとくとくBB 最大115,000円 ・11ヶ月目
・23ヶ月目
非加入でも可(加入すれば金額が増える) ・Wi-Fiルータープレゼント
・月額基本料金が3ヶ月間0円
NEXT 最大71,000円 開通翌月末 とくになし ・プロバイダ特典
BIGLOBE 最大73,000円 ・11カ月目
・24カ月目
とくになし ・お乗り換え特典
・インターネットコースご加入特典
NNコミュニケーションズ 最大62,000円 開通確認がとれた翌月末 ホーム10ギガ加入で増額 ・プロバイダ特典
So-net公式 最大95,000円 ずっとギガ得:35ヶ月後
ギガ得:23ヶ月後
マンション各タイプ:23ヶ月後
ホーム10ギガ加入で増額 ・オプションサービス最大6カ月無料
・月額基本料金最大6カ月無料
フルコミット 最大93,000円 ・最短翌月
・最短1年後
※最短翌月だと金額が少ない
ホーム10ギガ加入で増額 ・プロバイダ特典
株式会社25 最大66,000円 未公表 ・指定オプションあり
・ホーム10ギガ加入で増額
なし
au公式
(au one net)
最大10,000円 ・4ヶ月目 とくになし なし

参考:みんなのネット回線速度

キャッシュバックを受けとるためには、各申し込み窓口で指定されたオプションに加入したり、受け取るタイミングや申請方法が異なります。中には2回に分けてキャッシュバックされるケースもあり、人によっては「キャッシュバックまでが長い…」と感じるかもしれません。

キャッシュバック額だけで比較してみると、最もお得なのは「GMOとくとくBB」という結果になりました。オプション非加入でもキャッシュバック額が大きいというのはもちろんのこと、加入することで最大115,000円ものキャッシュバックを受けられます。

auひかりの1番お得な窓口は「GMOとくとくBB」

auひかりのキャンペーン・キャッシュバック

実質月額料金 2,005
工事費 実質無料
契約期間 ・ホームタイプ「ギガ得プラン」:2年
・ホームタイプ「ずっとギガ得プラン」:3年
・マンションタイプ「お得プランA」:2年
・マンションタイプ「お得プラン」:2年
平均速度※ 平均ダウンロード速度:774.4Mbps
平均アップロード速度::718.2Mbps
支払い方法 ・クレジットカード決済
・口座振替
・KDDIまとめて請求

auひかりで契約できる窓口(プロバイダ)は複数ありますが、その中でもお得でおすすめなのが「GMOとくとくBB」です。キャッシュバック特典を含めたキャンペーンを積極的に実施しており、内容も高額なものが多いため実質月額料金をかなり安く抑えることができます。

工事費も33,000円or48,950円かかりますが、利用継続することで実質無料にもできます。契約期間はホームタイプ・マンションタイプ、プランによって2~3年になることが多いです。クレジットカード決済以外の支払い方法に対応しているのも個人的には高評価です。

そして、平均速度を「※みんなのネット回線速度」で調べてみたところ、平均ダウンロード速度が774.4Mbpsでした。光回線として十分すぎるくらいの通信速度を確保していることが分かります。

\ 2025年10月31日まで特典増額中 /

エリア検索はこちら

最大115,000円の高額キャッシュバック

ここからは、GMOとくとくBBで申し込むことで得られる特典について解説していきます。まずは、最もお得なキャンペーンである「最大115,000円の高額キャッシュバック」についてです。

キャッシュバック金額

auひかり電話 オプション加入 キャッシュバック 10ギガ申し込みで増額キャッシュバック
ホーム10ギガ 加入 加入 95,000円 +20,000円
未加入 93,000円
未加入 加入 85,000円
未加入 83,000円
ホーム1ギガ・5ギガ/マンション 加入 加入 85,000円
未加入 83,000円
未加入 加入 75,000円
未加入 73,000円

auひかりと指定オプション2つに申し込むことで、最大115,000円のキャッシュバックを受けられます。最低でも73,000円はキャッシュバックされますし、適用条件も簡単なものばかりなので非常におすすめな特典と言えるでしょう。

ホーム10ギガを選択すると20,000円分のキャッシュバック増額があるため、「速度にこだわりたいけど月額料金が…」という方でも、10ギガを検討しやすくなっています。キャッシュバックは、開通から11ヶ月後・23ヶ月後の2回に分けて振り込まれます。

注意点としては、案内メールの確認と返信を忘れないことです。気付かない内に他のメールに埋もれてしまう可能性がありますので、定期的にメールボックスを確認するようにしましょう。指定オプションの支払い方法に、KDDI支払いが非対応なのも覚えておくべきポイントです。

\ 2025年10月31日まで特典増額中 /

エリア検索はこちら

高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント

auひかりの標準機器でも高速インターネットが使えますが、GMOとくとくBBではさらに快適かつ高速に楽しめるWi-Fiルーターをプレゼントしてくれます。

内容
プレゼント内容 申し込むことで高性能Wi-Fiルーターが無料で貰える
適用条件 ①:申し込み時に本特典を選択する
②:申し込みから6ヶ月以内に開通工事を完了させる
プレゼント対象機種 ・NEC PA-WG1900HP2
・NEC PA-WG2600HS
・BUFFALO WXR-1750DHP2
・BUFFALO WSR-2533DHP2
・BUFFALO WSR-2533DHP3
・ELECOM WRC-2533GST2
注意事項 ・プレゼントされるWi-Fiルーターはリファービッシュ(整備品)
・欠品や動作不良があった場合は、プレゼント到着後1ヶ月以内に連絡する
・プレゼント機種の指定はできない
・4GLTEタブレット使用時に「LTEダブル定額for Tab/Tab(i)」で加入している場合は対象外

もし無線通信を多く活用する方、ご家庭の方は本特典を選択するのがおすすめです。通信環境が安定するだけでなく、速度にも期待できるからです。機種の指定などはできませんが、どの機種でも安定した品質を保っていますよ。適用条件も難しいものは一切ありません。

Wi-Fiルーターって必要?

高性能Wi-Fiルーターを設置した方がストレスなく使うことができますが、仮になくてもHGW内蔵の無線LANオプションを使えば問題なく無線通信は可能です。スマートバリューを適用させれば、定価660円のオプション料金を半額で利用することもできます(別途オプションの申込み必要)。

月額基本料金が3ヶ月間0円

月額基本料金が3ヶ月無料(最大16,830円お得)になるキャンペーンも実施中です。

一部のマンションプランに関しては、マンションモデムのレンタル料金440円が請求されてしまいます。レンタル料金は3ヶ月間月額基本料金0円の対象外となりますので、もし440円が請求・引き落とされていた場合はレンタル料金の有無を確認してみましょう(開通月は日割りでの請求)。

他にも多数のキャンペーンがあります

ここまでGMOとくとくBBで申し込んだ際に適用されるキャンペーンや割引について解説してきましたが、その他にもauひかりの運営元であるKDDIが提供しているキャンペーンが多数あります。併用可能ですので、うまいこと組合わせれば非常にお得な条件で利用できるでしょう。

  • 工事費実質無料キャンペーン
  • 乗り換えサポートスタート
  • auスマートバリュー(スマホセット割)
  • 超高速スタートプラン
  • auスマートバリュー加入キャンペーン
  • テレビサービス割引
  • 宅内LANサービス半額キャンペーン
  • 特殊詐欺被害防止キャンペーン

工事費実質無料キャンペーン

auひかりを使うためには、事前に回線工事を行う必要があります。その場合、工事費用が別途48,950円or33,000円かかるのですが、「ひかり電話」と同時に申し込むことで工事費を実質無料にすることができるキャンペーンです。

乗り換えスタートサポート

auひかりでは、他社のネットサービスから乗り換える際に発生する違約金を最大30,000円分還元してくれる「乗り換えスタートサポート」があります。

還元額
切り替え前の回線 auひかり 還元額
・他回線のFTTH・ADSL
・他回線のモバイルデータ通信端末
ホーム 最大10,000円
・auPay残高へのチャージ
・郵便為替
月額利用料金から最大20,000円の割引(1,000円/月×20ヶ月分)
マンション 最大10,000円
・auPay残高へのチャージ
・郵便為替
月額利用料金から最大20,000円の割引(1,000円/月×20ヶ月分)

【郵便為替での還元について】
郵便為替での還元を選択した場合、申請受付から約1.5~2ヶ月ほどで郵便為替が送付されます。もし受け取れなかった場合、1ヶ月以内に申し出をしないと再送付ができなくなります。紛失時の再発行もしていませんので、しっかりと保管しておきましょう。

【auPay残高へのチャージについて】
auPay残高へのチャージを選択した場合、申請受付から約1ヶ月ほどでauPayプリペイドカードへチャージされます。もし残高へのチャージができなかった場合、郵便為替での還元に切り替わります。auPayクレジットカードでは還元できませんので、au電話番号のauIDに設定されているプリペイドカードを用意しておきましょう。

auスマートバリュー(スマホセット割)

スマホのセット割が使える光回線

auユーザーであればauスマートバリュー加入、UQ mobileユーザーであれば自宅セット割インターネットコース加入で特典を受け取ることができます(法人契約は対象外)。

auユーザー UQ mobileユーザー
割引内容 最大毎月1,100円割引 最大毎月1,100円割引
申し込みの必要性 必要 必要
適用条件 ①:auひかり(ネット+電話)に加入
②:対象となる料金プランで契約中のauスマホ
①:auひかり(ネット+電話)に新規契約、もしくは契約中であること
②:対象となる料金プランに加入、もしくは加入中であること
③:自宅セット割インターネットコースに申し込みすること
④:auひかりの契約者と同一姓・同一住所の家族であること
共通の注意事項 ・同一設置先における1回のみが対象となる
・申請時にすべての条件を満たしておく必要がある(後日加入は不可)
・au取扱店およびUQ取扱店以外での申し込みは対象外となる
・他の施策との併用ができないケースもある
・複数申請した場合は最初に申請したもののみ適用される
申請方法 渡された「スタートサポート共通申請書」を送付する
※auひかり開通前の申請は無効

UQ mobileユーザーの場合、auひかりの契約者本人であれば適用条件の①~③をすべて満たしていること、家族であれば②~④をすべて満たしている必要があります。正直なところ、スマホセット割に関しては細かい部分が多いためau取扱店、UQ取扱店で直接聞いた方が理解できると思います。

超高速スタートプラン

auひかりでは、auひかりホームVギガ/Xギガと呼ばれるベストエフォート型サービスの提供もしています。Vギガでは最大5Gbps、Xギガでは最大10Gbpsの高速通信が可能です。これらサービスに申し込むことで、以下のような特典を得ることができます。

内容
特典内容 auひかりホーム5ギガ・10ギガの高速サービス利用料が最大3年間、毎月割引される
適用条件 ①:auひかりホーム5ギガまたは10ギガを「ずっとギガ得プラン」で申し込む
注意事項 ・auホーム5ギガ、10ギガへの申し込みはエリアが限られている
・auスマートバリューが適用されている場合、4年目以降も550円の割引を受けられる

【割引内容】

サービス 通信速度 料金
auひかりホーム5ギガ 最大5Gbps 550円→0円
auひかりホーム10ギガ 最大10Gbps 1,408円→858円

高速通信を求めている方には、非常にお得な割引制度です。5ギガに関しては、最大3年間無料で使い続けることができます。ただし、申し込み可能エリアが『東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリア』と関東に集中していますので、適用できる方はそう多くないでしょう。

auスマートバリュー加入キャンペーン

auスマートバリューに新規加入することで、毎月1,000円のキャッシュバッククーポン(最大10ヶ月:10,000円)を受けることができます。適用条件も「auひかり×GMOとくとくBBの申し込みと同時に、auスマートバリューに新規加入する」という簡単なものです。

クーポンはGMOとくとくBBから送られてきますので、間違って削除しないようにしましょう。クーポンには申請期日が記載されており、その期日までに申請しないと適用できなくなります。手続き方法はクーポンに記載されていますので、それを参考にしながらauにて進めていきましょう。

テレビサービス割引

内容
キャンペーン内容 TELASA見放題プラン(618円)+対象サービスの月額料金(1,628円~)から330円が毎月割引される
対象サービス ムービーセレクトパック/エンタメセレクトパック/アニメセレクトパック/ドラマセレクトパック/スポーツセレクトパック/ライフセレクトパック
適用条件 ・TELASA見放題プラン+上記対象サービスのいずれかでセット申し込みをする
・セットトップボックス「STA3000」のレンタルが必要(月額500円)

VODサービスであるTELASA見放題プランと、対象サービスを同時に申し込むことで毎月330円の割引を受けられるキャンペーンです。アニメやドラマ、映画を良く視聴する方は同時申し込みを検討してみましょう。

宅内LANサービス半額キャンペーン

auスマートバリューに加入している場合、宅内LANサービスをお得に利用できます。

内容
キャンペーン内容 宅内LANサービスの通常料金660円が半額の330円で利用できる
適用条件 ・利用しているホームゲートウェイがBL3000HM・BL1500HM・BL1000HW・BL900HW・BL902HWのいずれかの場合、利用月の末日にauスマートバリュー対象となる契約があると「HGW内蔵無線LAN親機機能」の月額料金660円を割引

宅内LANサービスを使えば自宅のどこでもネット通信ができるため、利用する方も多いと思います。もしauスマートバリューに加入している方であれば、利用料金が半額になるため1年で3,960円もお得に使うことが可能です。

特殊詐欺被害防止キャンペーン

近年、迷惑電話や特殊詐欺が横行しているため発着信ブロック機能を使う方も増えています。KDDIでは、そんな発着信ブロックの月額料金を最大6ヶ月分無料にしてくれるキャンペーンを実施中です。

内容
キャンペーン内容 迷惑電話 発着信ブロックの月額料金330円が最大6ヶ月分無料
受付期間 2025年8月1日~2026年3月31日
適用条件 ①:期間中に迷惑電話 発着信ブロックに新規申し込みを行うこと
②:2025年6月1日~2026年3月31日の間に「国際電話不取扱受付センター」にて国際電話サービスの休止申請を行う
③:auひかり電話と同時に新規申し込みを行う場合、申し込み月から起算して3ヶ月目の末までにauひかり電話の課金をスタートする
④:過去に本特典を適用していないこと
注意事項 ・キャンペーン終了後は、自動的に月額料金330円は請求される
・auひかりマンションの場合、「都市機構16M/都市機構G16M・タイプE一括型コース3は対象外
・BL000HW、BL1500HM、BL3000HM以外のホームゲートウェイだと迷惑電話 発着信ブロック自体が利用できない

適用条件をすべて満たすことで最大6ヶ月分が無料になるのですが、『国際電話不取扱受付センターにて国際電話サービスの休止申請を行う』というKDDI以外の部分で申請が必要になります。

申し込みから開通、キャッシュバック受け取りまでの流れ

最後に、auひかり×GMOとくとくBBの申し込みからネット開通、キャッシュバックまでの流れについて解説していきます。キャッシュバック申請時の注意点も解説していますので、しっかりと受け取れるように頭に入れておきましょう。

①:GMOとくとくBBの特設サイトから申し込みを行う

まずは、GMOとくとくBBの特設サイトから申し込みを行います。
ここで一つ目の注意点ですが、auひかりはNTTと違って利用エリアがそこまで広くありません。そのため、申し込み前に利用エリア内なのか、自分の物件が利用できるのかを確認してみましょう。

\ 2025年10月31日まで特典増額中 /

エリア検索はこちら

②:申し込み内容の確認と工事日程の調整

申し込みページに移動したら、お客さま情報を入力していきます。

  • お名前(フリガナ)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 郵便番号
  • 都道府県(住所)

これら必須項目を入力し、ご連絡希望日時を第一希望~第三希望で選択します。その後申し込みを確定すると、業者から申し込み内容の確認と工事日程についての連絡があります。auひかりでは開通工事の立ち合いが必要になりますので、スケジュールに余裕がある日を指定するようにしましょう。

③:開通工事に立ち会う

指定した工事日に業者が来ますので、工事が終わるまで立ち合います。立ち会うのは申し込み者本人である必要はありませんが、工事内容が把握できる方に限定されます。所要時間は物件や設備状況によって多少異なりますが、1時間30分~2時間ほどかかると考えておきましょう。

④:通信機器の初期設定後、利用開始

工事が終わればネットが使えるようになりますが、パソコンやスマホなどへの接続設定は自分でやる必要があります。慣れている方であれば難しい手順ではありませんが、機械が苦手な方は知り合いに頼んだり、接続設定を代行してくれるサポートサービス「かけつけ設定サポート」を利用してみましょう。接続設定が上手くいけば、そのままauひかりの利用開始となります。

⑤:キャッシュバック申請の案内メールが届く

ネット回線の開通後、11ヶ月目・23ヶ月目にGMOとくとくBBからキャッシュバックに関するメールが届きます。振込する口座情報を入力することで、返信した翌月末日にキャッシュバックされます。1回目に半額、2回目に残り半額が振り込まれる点も覚えておきましょう。

注意点

  • キャッシュバックの付与期間中に解約した場合は適用外になる
  • auひかりを申し込んでから6ヶ月以内に開通しなかった場合は対象外になる
  • 口座登録には期限があるため案内メールをしっかりと読んで忘れないようにする

キャッシュバックに関するメールは、GMOとくとくBB入会時に入力したメールアドレスに届きます。通知があれば気付くことも多いですが、通知を切っている方は定期的にメールボックスを確認するようにしましょう。